最近も鍼灸に興味があるけど、「痛そう」や「本当に効果があるの?」といった疑問をお持ちの方が、私の周りでも多いです。鍼灸は古くから体の自然治癒力を引き出す治療法として、多くの方に親しまれていますが、特に鍼治療は体に鍼を指すため、初めてだと少しハードルが高く感じられる方も多いようです。
当院の理念は、「"ご機嫌な毎日"を多くの人に過ごしてもらう」こと。腰痛の患者様をメインに肩痛や首痛、その他しびれや倦怠感といった身体の不調を改善し、日々を笑顔で過ごせるお手伝いをするため、患者様一人ひとりと真摯に向き合うように心がけています。今回は、初めての方でも安心して施術を受けられるよう、鍼灸の基本や当院の施術の流れについて詳しくご紹介していきたいと思います。
◆鍼は本当に痛くないの?
「鍼」と聞くと、注射のような痛みをイメージするかもしれません。当院で使用する鍼の太さは主に0.18mm。日本人の髪の太さは細い人で0.05mm、太い人で0.15mm、平均的な太さは約0.1mm程度と言われています。ですから、鍼治療で使う「鍼」は髪の毛くらいの太さに近いということを知ると、「痛そう」というイメージが少しは減るかな?と勝手に期待しています。
皮膚に刺す際の痛みはほとんど感じません。そのため、「施術中に気持ちよくて眠ってしまった」という患者様の声も少なくありません。
鍼灸の目的は、体の中にある自然治癒力を引き出すことです。不安や緊張を和らげ、リラックスした状態で受けていただくことで、より効果を発揮します。もちろん、痛みや不快感を感じる場合は、すぐに施術を調整しますのでご安心ください。
◆当院での施術の流れ
初めての方でもリラックスして施術を受けていただけるよう、当院では以下の流れで丁寧に対応するように心がけています。
1.カウンセリング
まず、患者様のお悩みや症状をじっくりとお伺いします。どんな些細なことでもお話ししていただきたいです。
2.体の状態チェック
姿勢、筋肉の状態を確認し、不調の原因を探ります。触診や簡単な動作確認を行いながら、施術の方向性を決めます。
3.鍼灸による施術
症状に応じて、鍼やお灸を使用していきます。特に初めての方には、0.18mmの細い鍼を使うことで負担を最小限に抑えた施術を行っています。不安なことがあれば、いつでもお声がけください。
4.アフターケアとアドバイス
施術後は、体の変化を一緒に確認し、日常生活でできるケア方法や次回の施術計画をご案内しています。施術後も、患者様が「ご機嫌な毎日」を過ごせるように、しっかりとサポートいたします。
◆衛生面の徹底管理
「鍼を使う治療って衛生面は大丈夫?」という声もよくいただきます。当院では使い捨ての鍼を採用し、施術器具や空間の衛生管理を徹底しています。清潔で安心して施術を受けられる環境を整えています。
◆最後に
鍼灸は、身体の不調を根本から改善し、日々の生活をより豊かにする手助けをしてくれる治療法です。当院では「ご機嫌な毎日」を目指し、一人ひとりのお悩みに寄り添った施術を心がけています。
「興味はあるけれど不安がある」という方こそ、一度体験してみてはいかがでしょうか?浜松市の腰痛専門鍼灸院ふかだ鍼灸整骨院では、初回カウンセリングの際に安心して施術を受けていただけるよう丁寧に説明いたします。ぜひお気軽にご相談していただけたらと思います。